立ち往生

基本的にネタバレに配慮していないのでご注意ください。

ちょっとの違いと絶望的な差(「パラサイト 半地下の家族」ネタバレ感想)

「パラサイト 半地下の家族」を見た。凄かった。口から手を突っ込んで内臓をかき回された気分。きっと何年も忘れられない映画だと思う。

 

www.parasite-mv.jp

これからド長文感想が始まるのですが、この作品のネタバレは害悪でしかないので、未見の方はお願いだからページを閉じてください。お願いします。

感想を書いた理由は一重に、パラサイトが「ネタバレを踏んだら台無しになるけど、鑑賞後に誰かの感想やら考察が読みたくてたまらなくなる」映画だからです。


それではどうぞ。

 

 

 

 

 

 


ギウは「頑張ればミニョクになれる」と思っている

長男ギウに家庭教師代理を頼む大学生ミニョクが語る「同級生だと教え子に手を出されそうだけどお前なら安心だ」という言葉に含まれる蔑みに、ギウは怒るそぶりを見せない。通じないから怒っても仕方ないんだろうな。自宅の様子まで見ているのに「なぜ予備校に行かないの?」と訊けてしまう無神経さに、何を言っても無駄なのだ。なんてナチュラルな格下扱い。お金がないから行けないなんて自尊心が傷つく言葉を、本当に対等だと思っている相手なら言わせたりしない。

でもギウは、優しくさえ映る友人の言動にうっすら傷つき続けながらも、いつも彼に憧れている。自分も大学に受かればミニョクのようになれると思っている。彼我を隔てる線は細い。少なくともギウにとっては。

食べ物にも困るレベルの友人家に、運気が上がるという大きな石をプレゼントしにくる上流階級はとても無邪気で、この「無自覚で失礼な富裕層の振る舞いに悪意があるわけではない」描写は本編を通して何度も何度も描かれ、ボディーブローのように効いてくる。


ギウは4度も受験に失敗している。決して能力が低いわけではないんだろうけど、教え子のダヘに「受験は勢いだ」と語るところを見ると、プレッシャーに弱いんだろうな。口は上手いけど気が大きくなると失敗しがちなのは父親譲りかな…。

元家政婦夫妻に正体がバレたのは、咄嗟のこととはいえギテクを「父さん」と呼んでしまったからだし、惨劇が起こるきっかけも、ギウが石を落とすヘマをしたからだ(この前にギジョンが料理を持って行けていれば…)。憧れの存在にいつかは近づける、と信じられる象徴のように思えていた石が、最後はギウの未来を閉ざす。そんな逆転劇は最初からありませんでした、と突きつけられるわけで。


家族の中では一番感受性が豊かで、自分がよかれと思ってやった行為が、父親のプライドと自尊心を修復不可能な深さで傷つけてしまったと自覚していた。いくら上手に紛れ込んでも、上流階級とこちらには持って生まれた越えようのない違いがあることにも。

自分に余裕が生まれた途端に、他者を憐れむことができるようになる素直さもあったし、違う場所に生まれていたら、きっとミニョクみたいな人生を歩めていただろうなと想像せずにはいられない。でもそうはならない。高台のパク家から豪雨の中逃げ帰るために下っていく階段がひたすら長く、その絶望的なほどの段差に思わず立ち止まったギウの表情といったらない。泣きそうになってしまった。

 

同じものと対比されるもの

映画の中では彼我の対称性もたくさん出てくる。


・大雨の中、通販で買ったインディアンテントは雨漏りせず、末息子のダソンは安眠。キム家をはじめ市井の人たちは家を失って避難所で雑魚寝。大災害を起こした大雨は、ヨンギョにとっては「PM2.5を洗い流してくれた」程度の意味しかない


・広大なウォークインクローゼットから服を選ぶヨンギョと、積み上げられた支援物資から服を見繕うギジョン。どちらも白いワンピース(この後の買物シーンほんとエグいですよね)。


・2階の豪勢なバスタブが似合う、と褒められたギジョンが数時間後に座るのは、下水が逆流してくるトイレ

(蓋に座ってヘソクリとタバコを手にとった時の、諦めたような悟ったような、奇妙に静かで優しいギジョンの顔が忘れられない。かりそめの饗宴に酔う兄が、上流階級の仲間入りをした気で「大学に入ったらダヘと付き合う」と語る横顔を見る冷めた目線の意味がこの時わかったんですよね。

「わたしたちのことだけ心配してよ」と叫んだのも同じ。ダソンに臭いを指摘された時「柔軟剤を変えるべきか」と話す両親に「下層のにおいだよ」と指摘したのも彼女だった。何一つひっくり返せていないし決してひっくり返せはしない、とギジョンだけがわかっていたような気がする。)


かと思うと同じ部分もたくさんあって、地上でも地下でもセックスが行われたりする。金持ちだから行為中でも上品かというとそんなことは全然ない、ちゃんと下世話で下品。そしてチュンスクが8分で作れるくらい貧乏人でも作り慣れたジャージャー麺を、生まれた瞬間から一度もお金に困ったことがなさそうなヨンギョも好んで食べる(B級グルメに高い韓牛をわざわざ合わせるグロテスクさが効いてる)。地上でも地下でも住人は果物を口にするし、本棚には本が並んでいる。上しか目に入らず、下にも人がいることを想像すらしていないのは、金持ちに憧れるキム家もアメリカかぶれのパク家も同じ。

おんなじ人間なんですよってことだよね。何の違いもない。でもこんなに違う。


同じなのは上流と下流だけじゃない、下流同士にも言えること。ギテクと地下の男は同じ台湾カステラ事業で失敗した時点で、一歩間違えば全く同じ場所にいたわけだ。でもギテクは「俺とお前は違う」と怒鳴る。線を引くことの意味を知り、自分たちがパク一家からどういう線を引かれているか、ということに気づく。つまり、同じ人間としては扱われていないってことだ。


最初に「でも奥様を愛していますよね?」と軽口を叩いた時、ギテクは「会話が成り立たないな」とは思ったかもしれないけど、人間として見てもらえていないとはわかっていなかったですよね。でも二度目は違う、気づいてしまったからもう笑えなかった。

何度もくさいと言われる臭い、しみついた下層の臭いを判別することもできない自分。くさい人間を、ドンイクもヨンギョも気軽に入れ替える。1つの枠に500人が殺到するくらい、代わりはいくらでもいる。切り捨てた相手のことをパク一家はいちいち思案したりしない。自分たちがいま金をせしめてこの家に寄生できているのは、一家が「自分たちを人間扱いしていないから」なのだ。


相手に人格を求めていないのは、実は長女のダヘと末息子のダソンも同じじゃないかと思っていて、二人はそれぞれ満たされない気持ちをギウとギジョンで満たしている。ダソンを部屋で見るギジョンがずっと彼を抱っこしているのは、母親の代わりをやってるんですよね。


ダヘはミニョクとも恋愛ごっこ関係だったんじゃないかなあ。成績が良くなく親からもかまってもらえない空虚さを、いい大学に通う年上の青年に必要としてもらうことで満たす、というか。ダヘはギウを求めつつ、ギウの心情を理解しようとはしていない。

だからギウが彼女の日記帳を持ち出して何かを(ミニョクとの関係性を?)確かめようとしたし、「大学に入ったら彼女と付き合う」と、わざわざミニョクと同じ言葉を選んだんじゃないかという気がする。ミニョクを見返したい気持ちもありそう(でも背負って逃げたところを見ると、ダヘもそれなりに好きではあったんだろうか)。


対比と言えば、出来事や感情を分け合うように幾度となく食事を共にするキム一家と、一度として家族で食卓を囲まないパク一家の対称性が明確でしたね。ダソンは謎のSOSメッセージを確かに受け取っているのに、両親にその話をしない。描いているのはおばけの男なのに、自画像と解釈する母親に説明もしない。否定すらしていない。

ちなみにキム一家に金が入るようになると、スナック菓子&安ビール→大衆食堂→肉&大衆ビール→ピザ宅配、とちょっとずつ食事にお金がかかっていくの細かくて笑いました。

 

「ちょっと」の差

ギテクは迂闊でダメな男だなと思う。話に夢中になると、運転中にしつこく後ろを振り返っちゃうし(最初の運転手はギジョンを口説きながらも一度も振り返らない)、うっかり汚い言葉遣いをしてしまうし、ひたすら軽率。ピザの箱すら上手に組み立てられないし、消毒剤が部屋の中に入らないよう窓を閉める判断もできない(この「窓を閉めなかったのはギテク」という描写と、大雨の時の「窓が開いてたのか」というセリフは無関係ではないと思っている)。元家政婦夫妻の前に転がり出てしまうのもギテクが滑ったからだったよね?

これほどダメさばかりが目立つ男だけど、どこか憎めない。ギウの稼ぎでの外食なのに「好きなだけ食え」と嬉しそうに笑うシーンはキュートだし、1円にもならないチュンスクのメダルを避難場所に持ち出す優しさも印象深い。そして無能なわけではない。貧しい中でも父としての尊厳をちゃんと保っている。


どこかで間違えなければ道はあった、気がする。「ここに住まわせてくれ」と懇願する地下の男を無理に縛り上げず、上手に会話をしていたら。軽率にリビングで宴会なんかしなかったら。追い出した相手がどうなるのか、行動する前に一瞬でも想像できていたら。欲をかかずギウとギジョンの詐欺だけに収めていたら。そもそも台湾カステラの店をやらなかったら?

でも、どこを間違えなくても結局はダメだった気もする。そういう圧倒的な絶望がひたひたと迫ってくる。死にかけている娘を目の前にして、求められるまま思考が止まったような顔で車のキーを放り投げてしまう男は、大事な時に大事なものをちゃんと選ぶことができない、だから半地下から地上ではなく地下に行く羽目になったのかもしれない。後先考えずギジョンを助けようとしているチュンスクとの対比が辛い。


ちょっと迂闊だっただけ、ちょっと怠惰だっただけ、ちょっと愚かで優しすぎただけ。その「ちょっと」が越えられない壁を生む。そして一度転がり落ちたら最後、二度と這い上がることはできない。それが格差だとしたら、わたしたちが今いる場所は地上なのか地下なのか半地下なのか、全然わからなくなる。

上ばかり見ているけど、足元にいっぱい人がいるの見えてないの? 一歩後ろには地下への階段が口を開けているよ、と絶えず囁かれているみたいだった。いや~、怖かった。地下室が出てきたあたりから氷水ぶっかけられてるくらい寒くて怖くて、ちょこちょこ挟まれるおかしさが生々しくて、劇場から逃げ出したかった。でも最高に面白かったです。

 

その他いろいろと

・リビングでギウがふと発した「クビになった人たちもちゃんと次の仕事を見つけているよね…?」というセリフで、これまでのワクワク感が嘘のように消え失せて、不穏な色が漂い始めるのは恐怖だった。ホラー映画でもあると思います。


・ヨンギョは生まれつきの富裕層っぽいよね。家事はできないし地下鉄の臭いもよくわからない。対する夫のドンイクは、ヨンギョより随分臭いに敏感で、昔はそう裕福でもなかったけど一代で成り上がりました、という雰囲気。だからドンイクは、下層の相手と意識的に線を引こうとするけど、ヨンギョは線があるのが当たり前で、線の向こうに人がいるとは最初から思ってもいなさそう。醜悪なのはどっちだろう…。


・家政婦の食事量を把握していたってことは、家計管理をしているのはドンイクなんだろうから、やっぱり「成り上がりの夫と生まれつき富裕層の妻」という組み合わせで正解かな。ヨンギョは買い物する時値段とか全然見てなかったもんな。


・家に戻ったギウがポスティングしているのは最初に出てきたピザ屋のチラシっぽいので、雇ってもらえたのかな?


・「子どものひきつけは15分以内の対応が必須」というセリフがずっと心に引っかかっている。あの状態でダソンは15分以内に病院に連れて行ってもらえたのかだいぶ疑わしいのだよね…。ヨンギョも失神しそうに見えたしね。

実家が裕福なら、夫が亡くなっても生活に困ることはないだろうけど、登場人物たちが皆それぞれ報いを受けているのだとしたら、SOSを無視したダソンもまた…ということなのかな…。


・ダヘちゃんが受験に成功しそうには全然見えない。米国かカナダあたりに留学コースだったのかな~。韓国で高2ともなると、夜は22時まで学校で自習、帰宅してからも深夜2~3時までは勉強、塾は複数掛け持ちで1日トータル10時間勉強、くらいの過密スケジュールは珍しくないみたいですね。

まじで成績振るわなさそうなのに気持ち程度に家庭教師をつけてるだけだし、両親からも全然期待されてない空気がバリバリ。留学後はパパの会社に就職させてすぐに結婚させればいい、と思われていたならさもありなん


・夫婦それぞれの体型の違いに、貧乏だと安くお腹いっぱいになる食事を選びがちなので、必然的に炭水化物多めで太りやすくなり、お金持ちは栄養に気を使う余裕があるから痩せやすくなる、という言説を思い出していた。ソウルの物価はかなり高いみたいだし、パク家であれだけ大量にサーブされている果物は、キム家では一度も出てこない。


・話題の「時計回り」ですが、タイトルロゴに使われている渦巻きが時計回りなのは「逆転することはない」という意味があったりするのかな


・元家政婦が戸棚を一人じゃ動かせなかったのは『バーベキュー用の鉄板が引っかかっていた』から。パーティのメニューがバーベキューじゃなかったら、ギウは地下に下りられず、男は地上へは上がれなかったのでは? そして料理を持ったギジョンにヨンギョが声をかけなかったら、男と話し合いができたのかも。ここでも「ちょっと」の差が絶望的な違いに繋がっている。